Excel VBA 数学教室ではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

硬貨を投げて少なくとも2枚が表となる確率

【PS23】少なくとも2枚が表となる確率

複数の硬貨を投げます。少なくとも2枚が表となる確率を $99$% 以上にするためには何枚以上のコインを投げる必要がありますか?

【ヒント】投げる硬貨の数を $n$ とおいて条件を満たす確率を計算して、その確率が 0.99 を超えるような $n$ を探します。

【考え方】$5$ 枚の硬貨で考えてみます。少なくとも 2 枚が表となる事象余事象すべてが裏または 1 枚だけが表となる事象です。コインの表を H, 裏を T という記号で表して、余事象を列挙すると次のようになります。

T T T T T
H T T T T
T H T T T
T T H T T
T T T H T
T T T T H

すべてが裏となる確率は $\cfrac{1}{2^5}$ であり、$1$ 枚だけが表となる確率は $\cfrac{5}{2^5}$ なので、余事象の起こる確率はこれを足し合わせて
\[\frac{1}{2^5}+\frac{5}{2^5}=\frac{6}{2^5}\]
となり、「少なくとも $2$ 枚が表となる」確率は
\[1-\frac{6}{2^5}\]
と表せます。
 
【解答】投げる硬貨の数を $n$ とおきます。「少なくとも $2$ 枚が表となる」事象を $\mathrm{A}$ とすると、その余事象 $\bar{A}$ は「すべてが裏または $1$ 枚だけが表」となります。すべてが裏となる確率は
\[\frac{1}{2^n}\]
であり、$1$ 枚だけが表となる確率は
\[\frac{n}{2^n}\]
なので、余事象 $\bar{A}$ の起こる確率は
\[P(\bar{A})=\frac{1}{2^n}+\frac{n}{2^n}=\frac{n+1}{2^n}\]
となります。したがって、事象 $A$ の起こる確率は
\[P(A)=1-P(\bar{A})=1-\frac{n+1}{2^n}\]
です。この確率が 99% 以上となるのは
\[1-\frac{n+1}{2^n}\geq 0.99\]
という不等式をみたすときです。式を変形すると
\[\frac{2^n}{n+1}\geq 100\]
となります。指数関数は1次関数より速く増加します。$f(x)=2^x$ は $x=1$ のときに $g(x)=x+1$ と交点をもち、$x\gt 1$ では常に $2^x\gt x+1$ を満たします。すなわち、$2^x/(x+1)$ は $x\gt 1$ で単調増加関数です。参考のために、Excel で描いたグラフを掲載しておきます。

Excel確率統計演習22のグラフ
つまり不等式の左辺に適当な $n$ を代入して、左辺が右辺より小さい場合は、それより大きな $n$ を代入する、ということを繰り返せば条件を満たす $n$ を見つけることができます。実際には $n=10$ のときに左辺は $100$ に近い値をとることが予測できるので、とりあえず代入してみると
\[\frac{2^{10}}{10+1}=\frac{1024}{12}=93.1\]
となります。$n=11$ を代入すると
\[\frac{2^{11}}{11+1}=\frac{2048}{12}=170.7\]
となって $100$ を超えます。よって、少なくとも $2$ 枚が表となる確率を $99%$ 以上にするには、$11$ 枚以上のコインを投げる必要があることがわかります。

【PS24】進む道をランダムに選びます

東西に延びる道路が南北の道で結ばれている街路があります。

確率演習問題 街路と分かれ道
ある人が $P$ 点から東に向かって出発し、以下の規則 [A], [B] にしたがってこの街路を進み、地点 $A,\ B,\ C,\ D$ のいずれかに到達するものとします。

[A] 西から分かれ道に至った場合にはサイコロを振って $1$ か $2$ の目が出たときには東へ進み、それ以外の目が出たときには南北の道へ進みます。
[B] 北または南から分かれ道に至ったときには東へ進みます。

(1) $A$ に到達する確率を求めてください。
(2) $D$ に到達する確率を求めてください。
(3) $B$ または $C$ に到達する確率を求めてください。(センター試験一部改)

【ヒント】まず最初に $A$ や $D$ に到達する経路を調べます。
 
【解答】(1) $D$ に到達するのは下の図の赤い経路です。

Excel Figure Aに到達する経路
$Q$ で $\cfrac{2}{3}$ の確率で北の道に向かうので、求める確率は $P(A)=\cfrac{2}{3}$ となります。
 
(2) $D$ に達するのは下の図の赤い経路です。
 
Excel Figure Dに到達する経路
 $Q$ で東へ、$R$ で南へ、$S$ で南へ進むので、求める確率は
 
\[P(D)=\frac{1}{3}\frac{2}{3}\frac{2}{3}=\frac{4}{27}\]
となります。
 
(3)「 $B$ または $C$ に到達する」事象は、「 $A$ または $D$ に到達する」事象の余事象なので、(1) と (2) の結果を用いると、求める確率は
 
\[P(B\cup C)=1-P(A)-P(B)=1-\frac{2}{3}-\frac{4}{27}=\frac{5}{27}\]
となります。

【PS25】1 枚目よりも 2 枚目の数字が大きい確率

 $n$ をある自然数とします。片面に $1$ ~ $n$ の数字が書かれたカードを数字が見えないように伏せて並べます。その中から $1$ 枚を選んで数字を表にして、そのカードをそのままの状態にして、残り $n-1$ 枚のカードから $1$ 枚を選んで数字を表にします。このとき、$2$ 回目に引いたカードに書かれた数字が、最初に引いたカードの数字よりも大きい確率を求めてください。
 
【ヒント】対称性を考えると直感的に $1/2$ になることはわかりますが、それを計算で確かめてみようという問題です。
 
【考え方】最初から $n$ 枚で考えるとイメージしにくいので、$9$ 枚のカードで考えてみます。このとき、たとえば最初に $4$ のカードが選ばれたとします(下図参照)。
 
確率演習問題 1 枚目よりも 2 枚目の数字が大きい確率
 
 最初に $4$ のカードを引いて、$2$ 回目に残り $8$ 枚のカードから $4$ より大きな数字 $5,\ 6,\ 7,\ 8,\ 9$ のいずれかを選ぶ確率は
 
\[\frac{1}{9}\frac{9-4}{8}\]
のように計算できます。同様に考えて、最初に $k$ という数字の書かれたカードを選び、$2$ 回目に残り $9-k$ 枚のカードから $k$ より大きな数字のカードを選ぶ確率は
 
\[\frac{1}{9}\frac{9-k}{8}=\frac{9-k}{72}\]
となります。これを $k=1$ から $k=9$ まで足し合わせれば、$2$ 回目に引いたカードに書かれた数字が、最初に引いたカードの数字よりも大きい確率となります:
 
\[\begin{align*}\sum_{k=1}^{9}\frac{9-k}{72}&=\frac{1}{72}\sum_{k=1}^{9}(9-k)\\[6pt]&=\frac{1}{72}\left\{9\cdot 9-\frac{9(9+1)}{2}\right\}=\frac{1}{2}\end{align*}\]
 
【解答】最初に $k$ という数字の書かれたカードを選び、$2$ 回目に残り $n-k$ 枚のカードから $k$ より大きな数字のカードを選ぶ確率は
 
\[\frac{1}{n}\frac{n-k}{n-1}=\frac{n-k}{n(n-1)}\]
で計算できます。この式を $k=1$ から $k=n$ まで足し合わせると、求める確率が得られます。
 
\[\begin{align*}\sum_{k=1}^{n}\frac{9-k}{n(n-1)}&=\frac{1}{n(n-1)}\sum_{k=1}^{n}(n-k)\\[6pt]&=\frac{1}{n(n-1)}\left\{n^2-\frac{n(n+1)}{2}\right\}\\[6pt]&=\frac{1}{n(n-1)}\frac{n^2-n}{2}=\frac{1}{2}\end{align*}\]

エクセルや数学に関するコメントをお寄せください