計算の技術

計算の技術

旅人算(追いかけ算と出会い算)

旅人算(追いかけ算と出会い算)複数の歩行者や車、列車などが同時に動く設定で、速度や追いつくまでの時間を求めるのが旅人算(追いかけ算と出会い算)です。中学入試や公務員試験でお馴染みのタイプの問題ですね。中にはかなり複雑な状況を設定している場合...
計算の技術

平均算の解き方(凸凹を均します)

平均算の解き方平均算とは、読んで字のごとく平均を扱う問題です。平均とはいくつかの数量を均したもので、次のように定義されています。   平均 = 合計値 ÷ 個数 ストレートに平均を計算させる問題よりも、予め平...
計算の技術

年齢算の解き方

年齢算とは、ある時点での2人の人物の年齢をもとに、年上の人物の年齢が年下の人物の年齢の整数倍になるのはいつかというようなことを求める問題です(複雑な問題になると人数が増えたりします)。解法パターンを覚えてしまえば基本問題は解けるようになりま...
計算の技術

【損益算】仕入れ値(原価)・定価・利益の計算

損益算とは読んで字の如く「損するのかな? それとも得をする(益を得る)のかな?という計算をする問題です。要するに物の売り買いを題材に仕入れ値(原価)、定価、利益、割引、消費税などを問われる類の問題です。中学入試や SPI に頻出する算数の代...
計算の技術

方陣算(中実方陣と中空方陣)の解き方

中実方陣と中空方陣正方形に並べた碁石を数えるような問題を方陣算といいます。方陣という名称は戦場で兵士を四角形に並べた陣立てに由来します。方陣は大まかに分けると2種類あって、中までぎっしり詰まった並び方を中実方陣 、中を取り除いた並び方を中空...
計算の技術

日暦算の解き方

日暦算の解き方この記事では日暦算の計算方法について解説します。 うるう年最初にうるう年に関するルールを覚えておきましょう。 ① 4 で割り切れる年はうるう年 ② 100 で割り切れる年は平年 ③ 400 で割り切れる年はうるう年...