その他 数学問題の作り方 学校や塾で数学の先生をしておられるかたであれば、試験の問題作成に頭を悩ませることも多いかと思います。当サイトの演習問題のコーナーにもオリジナル問題を載せることがあるのですが、私もやっぱり悩みます。他のどの記事よりもオリジナル問題が一番難し... 2018.09.05 その他
その他 BASIC と FORTRAN から始まったプログラミング遍歴 私のプログラミング遍歴 今回は私のプログラミング遍歴についてお話します。今の若い人には意味不明な用語も出てくるかもしれませんが、古い時代の話だと思って、まあ適当に読み流してください。 BASICでプログラミング人生を始めました 私のプログ... 2018.08.05 その他
その他 WordPress の管理画面にログインできないときの対処方法 WordPress の管理画面にアクセスできません 本日 14 時頃から、およそ 20 分間ほど当サイトにアクセスできないという緊急事態が発生しました。私自身も WordPress の管理画面にログインできなくなったので、復旧作業に手間取っ... 2018.07.22 その他
その他 コメントフォームで数学の質問を投稿してください コメントフォームで数学に関する質問を受け付けています このサイトの コメント投稿フォームは各記事の一番下にあります。スポンサー広告より下にあるので、ぐいぐいスクロールしてみてください。 もし数学に関して何かお尋ねになりたいがあれば、... 2018.07.15 その他
その他 色々な人に助けられています 諸事情が重なって更新できていません 「なんとなくの数学日記」です。今年に入ってから身の回りで色々と大変なことがおきて、サイトやブログをあまり更新できていません。家族の難病や経済的な問題などが重なり、心が押し潰されそうになっていましたけど、友... 2018.01.20 その他
その他 LaTeX で日本語テキストを上手く表示できない 「なんとなくの数学日記」です。 BlogCat がその日の気分次第で適当なことをおしゃべりするコーナーです。 LaTeX の日本語フォントがおかしいです 当サイトは MathJax を使って LaTeX の数式を表示しているのですが... 2017.12.24 その他
その他 大学入学共通テストの数学について思うこと 久しぶりになんとなくの数学日記です。つまり私のブログです。「数学日記」といいながら、このコーナーでは普段ほとんど数学の話をしないのですけど、今回は真面目に数学の話をします。 大学入学共通テスト【数学ⅠA】プレテスト 2020 年からセン... 2017.12.06 その他
その他 【熱力学と統計力学】おすすめ教科書・入門書・演習書 熱力学と統計力学を学ぶためのお薦め参考書 人類にとって火は常に身近にあり、また紀元前から製鉄などで数千度に達する高温技術を用いていたにも関わらず、熱の伝わる仕組みというものを体系的な学問として確立させたのは 19 世紀末になってからのことで... 2017.11.24 その他