Excel VBA 数学教室ではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

旅人算(追いかけ算と出会い算)

旅人算(追いかけ算と出会い算)

複数の歩行者や車、列車などが同時に動く設定で、速度や追いつくまでの時間を求めるのが旅人算(追いかけ算と出会い算)です。中学入試や公務員試験でお馴染みのタイプの問題ですね。中にはかなり複雑な状況を設定している場合もありますが、いずれにしても基本となるのは「相対速度」という考え方です。とにかく「片方には止まっていてもらう」ことにすると、状況がずっとシンプルになります。

追いかけ算

速度の異なる物体が同じ方向に進むような問題設定を 追いかけ算 とよびます。簡単な例として下の図のように、$A$ と $B$ が互いに $30\;\mathrm{km}$ 離れた地点から同じ方向に、それぞれ
\[a=10\;\mathrm{km/h},\quad b=5\;\mathrm{km/h}\]
で同時にスタートする場合を考えてみます。図中で $A,\;B$ の速度はそれぞれ $a,\;b$ としています。

旅人算① 追いかけ算

$A$ が $B$ に追いつくまでの時間を計算してみましょう。このとき「速度の遅い $B$ には止まっていてもらう」と考えて、次のような状況に置き換えます。

旅人算① 追いかけ算(相対速度)

立ち止まっている人から見れば、この2つはどちらも動いているのですが、$A$ から見ると、止まっている $B$ に対して自分が時速 $10-5=5\;\mathrm{km}$ で移動していることになります。互いの距離は $30\;\mathrm{km}$ なので、距離を相対速度で割って
\[\frac{30\;\mathrm{km}}{5\;\mathrm{km/h}}=6\;h\]
すなわち $A$ は $6$ 時間で $B$ に追いつくことができます。

出会い算

物体同士が互いに逆向きに移動して出会う地点などを問うのが 出会い算 です。$A$ と $B$ が互いに $30\;\mathrm{km}$ 離れた地点から逆方向に(お互いに向き合う形で)それぞれ
\[a=10\;\mathrm{km/h}\quad b=5\;\mathrm{km/h}\]
で同時にスタートし、お互いが出会うまでの時間を計算してみます。

旅人算② 出会い算

この場合は $B$ が止まっていて、$A$ が時速 $10+5=15\;\mathrm{km}$ で $B$ に向かって行くと考えます。

旅人算② 出会い算(相対速度)

$A$ が $B$ に到達するまでにかかる時間は
\[\frac{30\;\mathrm{km}}{15\;\mathrm{km/h}}=2\;h\]
すなわち 2 時間ということになります。

円周を巡る旅人算

人や車が円周に沿って回るという状況設定の問題も定番です。たとえば次のような問題を考えてみます。

1周が $30\;\mathrm{km}$ の湖に沿って、2台の自動車 $A$ と $B$ が反対方向に走ると $18$ 分ごとにすれ違い、同じ方向に走れば $A$ は $B$ を $90$ 分ごとに追い越します。$A$ と $B$ の速度は時速何 $\mathrm{km}$ ですか。

最初に $A,\;B$ が反対方向に移動する状況を考えます。
$A,\;B$ の速度をそれぞれ $a,\;b$ とします。

湖で旅人算(出会い算)

上の左図は問題の設定をそのまま書き表したもので、これを相対速度で置き換えると、右図のように $B$ は止まったままで、 $A$ が分速 $a+b\;\mathrm{km}$ で走って $18$ 分で湖を1周すると考えることができます。方程式を立てると
\[18(a+b)=30\]
両辺を $6$ で割って
\[3(a+b)=5\tag{1}\]
となります。次は $A,\;B$ が同じ方向に移動する状況です。

湖で旅人算(追いかけ算)

この場合も $B$ は止まっていて、$A$ が分速 $a-b\;\mathrm{km}$ で湖を1周すると考えることができるので、
\[90(a-b)=30\]
両辺を $30$ で割って
\[3(a-b)=1\tag{2}\]
(1) と (2) を解いて
\[a=1\;\mathrm{km/min},\quad b=\frac{2}{3}\;\mathrm{km/min}\]
それぞれ $60$ をかけて時速に直すと
\[a=60\;\mathrm{km/h},\quad b=40\;\mathrm{km/h}\]
となります。

エクセルや数学に関するコメントをお寄せください

  1. 匿名 より:

    出合い算の「この場合はBが止まっていて、Aが時速10+5=5kmでBに向かって行くと考えます。」の文に訂正箇所がございます
    Aが時速10+5=5kmで~→Aが時速10+5=15kmで~