Excel VBA 数学教室ではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

【Excel】ヒストグラム

Excel でヒストグラム (histogram)を作成してみます。練習してみたい人は記事の一番下に添付されている表をコピーしてシートに貼りつけてください。[データ分析ツール] を使用するとあとの調整が面倒なので、ここではFREQUENCY関数を用いることにします。サンプルデータには氏名や性別も含まれていますが、ここで必要なのは C 列と F 列にある得点だけです。このデータから度数分布表をつくってみます。
 
Excel度数分布表を作成

Excel での読み取り方に合わせてデータ区間(階級)を設定します。参照するデータ区間は J 列です。FREQUENCY関数はデータ区間を縦に読み取り、下限を含めずに上限を含めます。上の例で区間 59 と 69 を読み取ると、区間 60-69 と判断します。どの区間を読み取っているのか分かりやすいように、左端 (H 列) に下限値を記入しておきます。また標識にはそれぞれの区間の中間値を記入しておきます。FREQUENCY関数は

FREQUENCY(データ範囲,区間範囲)

の形で入力すると、区間ごとの度数を返してくれます。セル L2 から L12 まで選択した状態でセル L2 に

=FREQUENCY(C2:F51,J3:J12)

と入力し、[Ctrl] + [Shift] + [Enter] キーを押すと、選択したセルにまとめて度数が書き込まれます。1つめの引数のデータ範囲は氏名や性別などの文字データも含めて指定していますが、数値以外は無視されるので問題ありません。次はこの度数分布表をもとに、ヒストグラムを作成してみます。
 
ヒストグラムの作成

標識と度数の範囲をまとめて選択し、[挿入] ⇒ [縦棒グラフ] ⇒ [その他の縦棒グラフ] の順に選択すると、グラフの選択画面が現れるので、上の図にあるような種類のグラフを選びます。次は縦棒同士の間の空白をなくしてみましょう。
 
幅を変更して棒グラフ同士の空白をなくす

棒グラフを右クリックして [データ系列の書式設定] を選択し、[系列のオプション] にある [要素の間隔] を 0 にします。枠線の色や塗り潰しの色などを好みに応じて適当に調整すると、次のようなヒストグラムが描かれるはずです。
 
ヒストグラムの完成

【Excelサンプルデータ】数学テスト得点分布表

氏名 性別 得点 氏名2 性別3 得点4
捨田利 暁喜 85 粟飯原 志帆 28
尾日向 家満 60 助宗 国次 58
土江田 国義 71 水高 浩市 76
米沢 凪紗 75 長与 雅行 33
梁井 四迷 87 貴志 賢伸 56
穴吹 広子 44 大儀見 浩征 48
広根 伊輔 56 輿水 奈央子 67
鬼松 栄一郎 86 長南 留美子 56
広瀬 郁己 46 中川原 真理香 78
中江 由衣 62 平木 美佐都 47
伊達 奈那 31 藁谷 民江 44
古郡 あやの 55 海汐 晃昭 70
星場 英裕 70 比留間 椿 47
守分 恒幸 75 是永 佑希 55
七尾 俊子 63 所谷 延忠 78
原川 瑠菜 55 末岡 華澄 53
小森田 希美夫 52 中地 結奈 73
南畑 沙代 62 山端 晃顕 62
乱場 兼実 66 藤具 久秋 78
市来 三枝子 79 多神田 偉輔 98
甘利 真央 66 宝福 今朝雄 62
長津 真奈 83 宿南 康維 66
稲木 満子 68 久須美 鋼太郎 61
兵頭 奈津絵 46 求馬 家充 70
出羽 彩加 76 藤浦 雛 66
大住 眞知子 83 出水 まゆき 96
水間 由依 84 城 美海 54
都志 維雄 54 安河内 乙羽 47
縄巻 紀敏 64 新堂 奈律美 67
浜野 遥佳 59 高本 美紅 51
浪岡 知夏 52 伊良部 延郎 59
倉辻 勤次 69 川内 瑠衣 67
小田部 美音 57 軍司 香織 85
尾身 あゆか 48 江本 奈奈美 52
猿田 睦美 38 尾上 望美 77
原山 香里 53 作才 浩樹 61
二 康哉 63 角谷 沙耶 65
高麗 輝一 39 瓜生 紗羽 82
糟谷 桃花 78 河合 優希 60
広川 知香子 84 玄 慈道 65
池添 紗希 45 銭座 喜一 85
生方 華音 53 南條 富子 79
砂糖 克哉 57 荒武 優奈 59
農頭 敬進 62 有井 弥千代 59
近松 澪 61 安岡 彰子 53
十川 遥香 81 沓沢 まりも 78
明父 研志 41 鈴木 賀奈 73
茶木 義朝 56 押田 夏実 77
野牛 広邦 55 後原 敬智 63
寒河江 夕里 59 大海原 憲宏 74

エクセルや数学に関するコメントをお寄せください