数学よもやま話

数学よもやま話

ゼノンのアキレスと亀のパラドックス

久しぶりの「数学よもやま話」です。今回はあの有名なアキレスとカメのパラドックスのお話です。ただし、当記事の結論部分はすべて私の個人的な仮説です。あくまで考え方の一つとしてとらえてください。 アキレスと亀のパラドックスについて考察します「アキ...
数学よもやま話

TOMAC数学能力検定

TOMAC(数学能力検定)という試験があるのをご存知でしょうか? いえ、私もつい先ほど初めて知ったんですけどね。一般によく知られた数検(実用数学技能検定/日本数学検定協会)とは全くの別物です。TOMAC (Test of Mathemati...
数学よもやま話

ルジャンドル予想

数学未解決問題コーナーです。今回はルジャンドル予想(Legendre's conjecture)を紹介しますが、そのまえにまず素数砂漠について簡単に触れておきます。 素数砂漠自然数を並べて、その中にどのくらいの素数があるのかという問題は、最...
数学よもやま話

コラッツ予想(角谷の問題)

興味深いコメントをいただいたので、記事を見直して大幅に加筆修正しておきました。VBA のコードも改良してあります。 コラッツ予想とコラッツ数列ある自然数 $n$ から始めて ・$n$ が偶数なら $2$ で割る ・$n$ が奇数なら $3$...
数学よもやま話

婚約数(1と自身を除いた約数和が等しいペア)

今回の記事では、婚約数(betrothed numbers)という、とてもロマンチックな名前の数についてお話します。 婚約数婚約数の定義は 「1 と自分自身を除いた約数和が互いに等しくなるような、異なる自然数の組」 です。友愛数(amica...
数学よもやま話

双子素数は無数に存在する?

数学未解決問題シリーズの2回目です。今回は 双子素数(twin prime)のお話です。 双子素数の不思議な性質まず素数を並べてみましょう。素数とは 1 と自分自身でしか割り切れない数のことです。ただし 1 だけは除きます。  2, 3, ...
数学よもやま話

ハミルトンの四元数

ハミルトンの四元数四元数(quaternion)はアイルランドの数学者ウィリアム・ローワン・ハミルトン (William Rowan Hamilton) によって考案されました。物理を学んでいる人にとっては解析力学の「ハミルトン形式」などで...
数学よもやま話

巡回数(ダイヤル数)

不思議な巡回数(ダイヤル数)142857 は不思議な数です。 この数を順に整数倍していくと \142857\times 2=285714\\142857\times 3=428571\\142857\times 4=571428\\1428...